国立研究開発法人国立成育医療研究センター
分娩施設情報
勤務医医師数(2020/4/1 現在)
分娩取扱実績(2020/1/1 ~ 2020/12/31 )
無痛分娩に関する対応方針とマニュアル等の整備状況
無痛分娩に関する設備及び医療機器の配備状況
急変時の体制
危機対応シミュレーションの実施の有無とその内容
無痛分娩麻酔管理者について
周辺の地図
郵便番号 | 157-8535 |
---|---|
住所1 | 東京都世田谷区 |
住所2 | 大蔵2-10-1 |
電話番号 | 03-3416-0181 |
無痛分娩に関する情報公開 | http://www.ncchd.go.jp/hospital/pregnancy/bunben/index.html |
注:妊娠分娩の取扱状況や診療時間等について、必ずお電話で事前に御確認ください。
常勤医 | 非常勤医 | 合計 | |
---|---|---|---|
産婦人科医師数 | 32名 |
- |
32名 |
麻酔科医師数 | 19名 |
13名 |
32名 |
合計 | 51名 |
13名 |
64名 |
全分娩取扱数 | 非無痛経膣分娩件数 | 無痛分娩件数 | 帝王切開分娩件数 | |
---|---|---|---|---|
件数 | 2055件 | 389件 | 974件 | 692件 |
希望による無痛分娩の受け入れ有無 | あり |
---|---|
無痛分娩の導入対象 | 自然陣発、計画分娩ともに24時間対応 自然分娩進行中の希望に関しても対応可能 |
鎮痛の方法 | |
硬膜外麻酔実施の有無 | あり |
CSEA実施の有無 | あり |
無痛分娩の標準的な説明文書のウエブ公開の有無 | あり |
説明文書が掲載されている個別URL | https://www.ncchd.go.jp/hospital/pregnancy/bunben/mutsu.html |
説明文書に記載の最終更新日 | 2021-02-09 |
説明文書による同意取得の有無 | あり |
無痛分娩マニュアルの有無 | あり |
無痛分娩看護マニュアルの有無 | あり |
麻酔器の有無 | なし |
---|---|
除細動器(又はAED)の有無 | あり |
母体用生体モニターの有無 | あり |
蘇生用設備・機器の有無 | あり |
緊急対応用薬剤の有無 | あり |
急変時の体制 | 自施設だけで対応 |
---|---|
母体救急蘇生の具体的な対応方法 | |
対応する医師 | 麻酔科医・救急医・集中治療医及び他の診療科医との連携体制 |
院内緊急対応体制(119コール等) | あり |
上記ありの場合その内容 | 院内コードあり |
産婦人科常勤医の総人数 | 25 名 |
産科勤務助産師・看護師の総人数 | 100 名 |
新生児救急蘇生の具体的な対応方法 | |
対応する医師 | 新生児科医・小児科医・麻酔科医等との連携体制 |
実施の有無 | あり |
---|
氏名 | 佐藤 正規 |
---|---|
所有資格 | 日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 / 麻酔科標榜医 |
周辺の地図