第2回JALA 市民公開講座 「お産に関わる医療について、今知っておきたいこと」中止のお知らせ
第2回無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(JALA)市民公開講座はCOVID-19の感染拡大の現状に鑑み、中止いたします。ご予定くださっていた方々には本当に申し訳ありませんが、諸事情をご理解いただければと存じます。
尚、今後、予定した講演と同一の内容の動画コンテンツを作成し、当サイトより公開する予定です。
日 時:2020年2月23日(日)14時45分より16時まで会 場:フクラシア東京ステーション 6F・6D会議室〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル6階
司会者:加藤理絵(昭和大学麻酔科)構 成第1部:「無痛分娩関係学会・団体連絡協議会 JALA」の活動報告と今後の方針(30分)研修体制整備の現状と今後:(研修体制分科会から 近江禎子 東京慈恵会医科大学麻酔科)無痛分娩施設情報の公開の現状:(情報公開分科会から 海野信也 北里大学産科)硬膜外麻酔急変対応コースについて:(JCIMELSから 長谷川潤一 聖マリアンナ医科大学産婦人科)
第2部:「お産に関わる医療について、今知っておきたいこと」(45分)会場からの質問に専門家がお答えします。
ポスター: 2020-2-23市民公開講座ポスター最終版
備考事前登録は行いません。託児施設は設けませんが、お子様連れの方を歓迎します。
- 主催:
- 無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(The Japanese Association for Labor Analgesia, JALA)
- 令和元年度厚生労働科学研究「周産期医療の質の向上に寄与するための、妊産婦及び新生児の管理と診療連携体制についての研究」分担研究課題「無痛分娩の安全な提供体制の構築のための諸体制の開発に関する研究」
- お問い合わせ先:〒252-0374神奈川県相模原市南区北里1-15-1
- 北里大学医学部産婦人科 秘書 伊藤
- E-mail:obgyn@med.kitasato-u.ac.jp